コラム孫消費~1年間で孫のために使った金額の平均は119,413円 2022年のソニー生命の調査によると、1年間で孫のために使った金額の平均は119,413円。安いか高いか?見栄や立場は?お金の教育はどうする?2023.03.28コラム
コラム『クラスター』『リスキリング』~なぜこうも横文字が多い!? 最近やたらと横文字が多いような気がしませんか?スマホやパソコンでも次から次に新しい機能が加わり、それと同時に初めて聞くような横文字が登場します。政治の世界でも当たり前のように横文字が飛び交っています。 日本語でよくないですか?2023.03.04コラム
コラム『仕事のスピード感、日常のスピード感、シニア世代のスピード感』と『YouTube2倍速』 仕事やプライベートにおいてスピード感は大事だが、シニア世代にとってはスローライフも大事。ましてやYouTube2倍速なんか「何言ってるかわかんない!」2023.02.10コラム
コラムシニア世代夫婦の家事分担、夫婦間で認識のズレ! 夫はやってるつもりだが、妻にしてみればそれはやってる内に入らない!家事分担には夫婦間で認識のズレがあります。このズレを修復しようとするのではなく、男と女は所詮違う生き物だと思えば、ちょっとは楽になるのではないでしょうか。2023.01.25コラム
コラムシニア世代の一人暮らし~値上げラッシュの捉え方 値上げラッシュの真っ只中!『値上げ』と言えば『節約』ですが、シニア世代の私にとって節約はもったいない!食べたいものがあれば買うし、多少電気代が高くついても暖かい部屋で過ごしたいな~そんなシニア世代主婦の、値上げラッシュの捉え方です。2023.01.16コラム
コラム『5分前行動』と『5分後行動』あなたはどっち派? 『5分前行動』と『5分後行動』あなたはどちらのタイプですか?ゲストハウスのチェックアウト時間を過ぎるお客さんをとおして、私の疑問をブツブツと綴っています。2023.01.04コラム
コラム『面倒くさい』だから『効率重視で便利な生活』を追求する! 面倒くさいと思うことがあるからこそ、人は効率的に動きより便利な生活を追求していく。と言うことで、私の効率重視の日々のあれこれをご紹介。今年の年賀状はLINEにしようかな~!2022.12.26コラム
コラム登山で人の性格が分かる⁉ 『登山で人の性格が分かる』と言われています。先日夫と二人で山登りをしましたが、正に夫の性格がにじみ出ている山登りでした。夫婦関係を客観的に見るのには、登山は最適かもしれませんよ。2022.11.25コラム
コラム人は人、自分は自分~人の目を気にしない生き方 人の目を気にして生きていくのはもったいない。おすそ分けをいただいてもお返しをしないと決めた私の・・・無視されても「私が困ることは何もない」と思えた私の、人生哲学です。2022.11.17コラム
コラムシニア世代~親として大切なことは『親の人生観を持つこと』 子どもはいくつになっても心配なもの。しかし、シニア世代の私たち親にとっては、独り立ちした子どもは見守ることしかできない。必要以上に手をかけ過ぎず、必要以上に心配し過ぎず、ただ親の人生観を見せてあげようではないか。2022.10.14コラム