軽キャンパー車中泊してみた!~兵庫県相生市『道の駅あいおい白龍城』 兵庫県相生市『道の駅あいおい白龍城』の車中泊情報です。温泉、スーパー、コインランドリーがありかなり使い勝手のいい道の駅でした。2023.03.25軽キャンパー
軽キャンパー軽キャンピングカーの『見える収納グッズ』5選!ポイントは『見える化』 軽キャンピングカー!収納場所が少ないのが難点ですね。そこで、車中泊をストレスなく快適に過ごすために、ダイソーと廃材で『見える収納グッズ』を揃えてみました。『軽量・固定・見える化』が収納グッズのポイントです。2023.03.10軽キャンパー
軽キャンパー車中泊におすすめ!高速道路~シャワーステーション付『鈴鹿パーキングエリア』 新名神高速道路にある三重県鈴鹿市の『鈴鹿パーキングエリア』に車中泊してみました。24時間使えるコインシャワーがあり、女性の車中泊にはおすすめのバーキングエリアです。2023.02.20軽キャンパー
軽キャンパー軽キャンピングカーのテーブルをアレンジ~折りたたみ脚をつけて『ちゃぶ台』をDIY キャンピングカーのテーブルが若干使いにくかったので、折りたたみ脚を付けて『ちゃぶ台』風にアレンジしてみました。自由に移動できるので、2~3人での食事も余裕です。2023.02.16軽キャンパー
軽キャンパー軽キャンピングカーの窓に、レースのカーテンをハンドメイド! ダイソーのカフェカーテンとマジックテープで、軽キャンピングカーの窓にレースのカーテンを手作りしました。かかった費用440円。これで、昼間でも人の目を気にせず、のんびりくつろぐことができます。2023.02.06軽キャンパー
軽キャンパー軽キャンパー車中泊~女性目線『これがあったら便利だよ!』おすすめグッズ! 軽キャンパー車中泊で『あったら便利だな~』と思うおすすめグッズをご紹介しています。今回は「電気毛布」「電気ケトル」「フロントカバー」「ホットサンドイッチメーカー」「フライパン用アルミホイル」の5選。随時追加していきます。2023.01.02軽キャンパー
軽キャンパー軽キャンパー/私の必需品『ポータブルトイレ』 軽のキャンピングカーにポータブルトイレを置いてみました。狭い車内にそれなりに大きいポータブルトイレは場所を取りますが、夜中のトレイ問題はこれで解決です。狭い軽キャンパーにポータブルトイレを置くか置かないか?私は迷わず置きます。2022.12.22軽キャンパー
軽キャンパーキャンピングカー納車!~私が軽キャンパーを選んだ理由3選! 軽のキャンピングカーを買いました。軽キャンパーを選んだ理由は3つ。価格が他の物に比べると安い。普段使いができる。燃費がいい。その中でも日常の移動手段として使える『普段使い』は、無駄がなくていいな~と思っています。2022.12.21軽キャンパー