今回は
車中泊におすすめの、宮崎県の『道の駅 えびの』のご紹介です。
・温泉は隣接していないが、近隣に温泉施設がたくさんある。
・徒歩3分のところに24時間営業のセブンイレブンがある。
・セブンの隣にガソリンスタンドENEOS(セルフ)がある。
・駐車スペースからトイレが近い。
・えびのインターまで車で1分。
インター、コンビニ、ガソリンスタンド、温泉、あったら嬉しい物が近くに揃っていて、なかなか居心地のいい道の駅でした。

物産館
9:00~18:00
地元で採れた新鮮な野菜や肉、手作りの農産加工品の購入や飲食ができます。
温泉
道の駅内に温泉はありませんが、近隣には温泉施設がたくさんあります。
しかも、500円以下で入れる温泉がたくさん!
安いところでは200円というところもあります。
ただし安い分、シャンプーや石鹸、ドライヤーがないところもあるので、事前にチェックが必要です。
コンビニ
徒歩3分のところに24時間営業のセブンイレブンがあります。
道の駅の駐車場に車をとめて買い出しに行けます。
ガソリンスタンド
セブンイレブンの隣にガソリンスタンドENEOS(セルフ)があります。
移動途中、セルフのガソリンスタンドが少ないな~という印象だったので、ここのセルフスタンドは貴重かもしれません。
えびのインター
車で1分のところにえびのインターがあります。
これはなかなか便利です。
トイレ

広くはありませんが、掃除が行き届いていてキレイなトイレでした。
駐車場からの距離も近いので、夜間のトイレもさほど苦にならないのではないでしょうか。
(私は、夜間はポータブルトイレ派です)
まとめ
今回は
車中泊におすすめの、宮崎県えびの市の『道の駅 えびの』をご紹介しました。
・温泉は隣接していないが、近隣に温泉施設がたくさんある。
・徒歩3分のところに24時間営業のセブンイレブンがある。
・セブンの隣にガソリンスタンドENEOS(セルフ)がある。
・駐車スペースからトイレが近い。
・えびのインターまで車で1分。
道の駅えびのを出発して高速道路を利用される方(その逆も)にとっては、インターが近いのはありがたいですよね。
インター、コンビニ、ガソリンスタンド、温泉、あったら嬉しい物が近くに揃っていて、なかなか居心地のいい道の駅でした。
《編集後記》
温泉施設には、ドライヤーは必ずあるものだと思っていた。
だが、今回行った温泉にはなかった!
脱衣所の中をどんなに探してもない!
他のお客さんはどうも地元の常連さんらしい。
その中の一人に聞いたら、やっぱり「ない!」と。
やむなく、洗うのを断念した。
地元の人はドライヤーを持参しているのだろうか?
だが、ドライヤーをかけている人はいない。
えっ⁉

もしかして、頭にタオルを巻いたまま帰る?
冬は風邪をひきそうだ。
コメント