日常 一人暮らしを始めて幸せだな~と感じる瞬間5つ/しんどいな~と思うこと3つ セミリタイアし卒婚し、選んだ道が一人暮らし。50才代、シニア女性の一人暮らしは意外とハッピー!日常の些細な出来事が実は幸せ要素たっぷりだったり・・ 2022.02.09 日常
日常 卒婚主婦~セミリタイア後の1ヵ月の生活費6万円と必要最低収入額10万円 卒婚主婦~セミリタイア後の1ヵ月の生活費とそれを元に割り出した必要最低収入額です。自分に合った働き方を模索中です! 2022.02.03 日常
日常 鉄のフライパンとフッ素樹脂加工(テフロン加工)のフライパン、結局どっちがいい? お手入れが面倒と思われがちな鉄のフライパンですが、ビタクラフトのスーパー鉄フライパンはお手入れ簡単で、鉄のフライパンを始めて使う人にもお勧めできる商品です。 2022.02.01 日常
日常 夫の嫌いなところ『日常編』と『人生編』/それに対する解決策 結婚生活が長くなると、夫の嫌いなところがいろいろと出てくるものです。がんばって相手を変えるより、自分の考え方を変えて楽して快適生活を目指しましょう。 2022.01.22 日常
日常 セミリタイア後、自由になった私がやった2つのこと/『車中泊の旅』と『パリ2か月滞在』 退職後にまずやったのは『車中泊をしながら2週間の日本エコ旅』と『2か月間のパリ旅行』でした。この2つの経験は、これから私がセミリタイア生活を送る上での参考になるでしょう。シニア世代、誰が何と言おうとやったもん勝ちです! 2022.01.14 日常
日常 パパの育児休暇/夫婦で子育ての時代へ!! 娘夫婦の出産後の様子を見て、30年前と今とでは夫婦の子育ての仕方が随分と変化しているのを感じました。女性が子育てしやすい時代に少しは近づいているようです。 2022.01.12 日常
日常 賃貸アパート契約/交渉で初期費用が安くなりました! 賃貸アパートを契約するとき発生する仲介手数料。中身をよ~く確認したら、必要ないものや値段交渉できるものもあります。知らないがゆえに発生する無駄な費用は少しでも抑えましょう!! 2022.01.11 日常
日常 迷っている方必見! 50代半ばでつみたてNISAを始めました! 15年から20年の長期運用が基本のつみたてNISAを50代半ばで始めてしまいました。何年運用できるか。結果がどうなるか。全くわかりませんが、とりあえず勉強しながら続けてみようと思います。 2021.12.27 日常