
にゃ~
こんにちは。にゃーちゃんです。
51才で夫とともにセミリタイアし、それと同時に卒婚。
卒婚&セミリタイア6年目です。
現在、ゲストハウスを経営しながら、合間でキャンピングカーの旅を楽しんでいます。
今回は、軽キャンピングカーの『ポータブルトイレ』についてです。
軽のキャンピングカーの車内は決して広くありません。
トイレは置かない人の方が多いのではないかと思いますが
私は
☆夜中必ずトイレに起きる。
☆防犯上、夜の一人歩きは避けたい。
この2点からトイレを置いています。
と言うことで
狭い軽キャンピングカーにポータブルトイレを置いたら、こんな感じになりました。

ポータブルトイレ
私が購入したポータブルトイレはこれです。

上下が分割できて、上が水洗用のタンク、下が汚水用のタンクです。
水洗用のタンクには水と液体消臭剤を入れて使用します。
写真奥のポンプを押せば水が流れるしくみになっていて、下のタンクに汚水が溜まります。
また、弁が付いているので匂いも感じません。
問題なく座れる分、意外と大きいです。
高さがないので圧迫感はありませんが、それなりに存在感があり場所をとります。
寝る時のスペースには全く問題ありません。
リンク
ポータブルトイレを置いて車中泊した結果、夜中のトイレは問題なし!
狭くはなりますが、安心感は抜群です。
ポータブルトイレを検討中の方、是非チェックしてみてください。
ポータブルトイレがあると、場所を取るけど安心。
ポータブルトイレがあると、安心だけど場所を取る。
あなたはどちらを優先しますか?
私はやっぱり
どんなことがあってもトイレは手放せません!
コメント