仕事 私のゲストハウス~現代の集客ツール『インスタグラム』~HPへの流入はわずか1割!1ヵ月頑張った結果は? 今や集客には欠かすことのできないツール『インスタグラム』。ゲストハウス経営をとおしてその必要性を実感していますが、何せやる気が・・・HP訪問者のわずか1割がインスタグラムからの流入。これを改善すべく、とりあえず1ヵ月間『インスタグラム強化月間』として頑張ってみることにしました。1ヵ月後、いいご報告ができれば嬉しいのですが。 2023.02.28 仕事
軽キャンパー 《三重県》車中泊におすすめ!シャワーステーション付『鈴鹿パーキングエリア』 新名神高速道路にある三重県鈴鹿市の『鈴鹿パーキングエリア』に車中泊してみました。24時間使えるコインシャワーがあり、女性の車中泊にはおすすめのバーキングエリアです。 2023.02.20 軽キャンパー
軽キャンパー 軽キャンピングカーのテーブルをアレンジ~折りたたみ脚をつけて『ちゃぶ台』をDIY キャンピングカーのテーブルが若干使いにくかったので、折りたたみ脚を付けて『ちゃぶ台』風にアレンジしてみました。自由に移動できるので、2~3人での食事も余裕です。 2023.02.16 軽キャンパー
コラム 『仕事のスピード感、日常のスピード感、シニア世代のスピード感』と『YouTube2倍速』 仕事やプライベートにおいてスピード感は大事だが、シニア世代にとってはスローライフも大事。ましてやYouTube2倍速なんか「何言ってるかわかんない!」 2023.02.10 コラム
軽キャンパー 軽キャンピングカーの窓に、レースのカーテンをハンドメイド! ダイソーのカフェカーテンとマジックテープで、軽キャンピングカーの窓にレースのカーテンを手作りしました。かかった費用440円。これで、昼間でも人の目を気にせず、のんびりくつろぐことができます。 2023.02.06 軽キャンパー
日常 レイコップは花粉シーズンに最適!8年愛用者が語るおすすめポイント 布団クリーナー『レイコップ』を8年間使ってみた感想とおすすめポイント3選についてです。1.天日干しよりきれい2.布団干しをしなくてすむ3.花粉シーズンにも最適・・その中でも2番の『布団干しをしなくてすむ』は、シニア世代の私にとっては一番のメリットかもしれません。 2023.02.02 日常
日常 シニア世代が懐かしむ『ロングセラー商品5選』 昭和の時代から現在まで、長く愛され続けているロングセラー商品5選。『出前一丁』『ボンカレー』『蚊取り線香』『薬用養命酒』『命の母』についてまとめてみました。 2023.01.28 日常
コラム シニア世代夫婦の家事分担、夫婦間で認識のズレ! 夫はやってるつもりだが、妻にしてみればそれはやってる内に入らない!家事分担には夫婦間で認識のズレがあります。このズレを修復しようとするのではなく、男と女は所詮違う生き物だと思えば、ちょっとは楽になるのではないでしょうか。 2023.01.25 コラム
仕事 住宅宿泊事業法(民泊)から旅館業法へ変更した理由~手続きの流れとかかった費用 民泊として運営していた物件を旅館業法に変更しました。変更した理由や手続きの流れ、かかった費用を具体的にご紹介しています。これからゲストハウスを開業される方の参考になれば嬉しいです。 2023.01.21 仕事
コラム シニア世代の一人暮らし~値上げラッシュの捉え方 値上げラッシュの真っ只中!『値上げ』と言えば『節約』ですが、シニア世代の私にとって節約はもったいない!食べたいものがあれば買うし、多少電気代が高くついても暖かい部屋で過ごしたいな~そんなシニア世代主婦の、値上げラッシュの捉え方です。 2023.01.16 コラム