PayPayポイントの2重の貯め方とPayPayポイント運用

日常
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。にゃーちゃんです。

51才で夫とともに早期リタイアし、それと同時に卒婚。

現在卒婚&セミリタイア5年目です。

今回は、PayPayポイントの2重の貯め方と、PayPayポイント運用についてお話したいと思います。

 



私はポイントなるものが大好きです。

PayPayポイント・楽天ポイント・Tポイント・ポンタポイントetc。

私だけではなく、きっと多くの人が何かしらのポイントを貯めていらっしゃると思います。

この買い物すれば自然とついてくるポイントをもっとお得に貯めて、そして増やせたら最高ですよね。

ということで、実際に私がやっているPayPayポイントの2重の貯め方と、PayPayポイント運用についてお話していきたいと思います。

PayPayポイント

PayPayポイントとは

2022年4月1日から名称が『PayPayボーナス』から『PayPayポイント』に変わりました。

このPayPayポイントは、街での買い物でコード決済をした時や、クレジットカードのPayPayカード(旧ヤフーカード)を使って買い物をした時に貯めることができます。

PayPayは、コンビニやスーパー、飲食店やドラッグストアなど幅広い分野で使うことができるようになってきました。私が行っている美容室でも使えます。

使えるお店も増えてきていますが、使っているユーザーさんも増えています。

2022年1月の時点で、日本人のスマホユーザーの2人に1人以上がPayPayを利用している計算になる。

PayPay株式会社

実にすごい人気ですね。

 



PayPayの還元率は通常は0.5%です。

例えば、200円の商品を買ったら200×0.5%=1ポイント で1円分のポイントがもらえます。

(※一定の条件を満たせば、最大1.5%までアップ※PayPayカードは還元率1.0%)

そして、貯まったポイントは現金同様、街での支払いやネットショッピングの支払いに充てることができます。

PayPayポイントのお得な貯め方

では、私がやっているPayPayポイントの貯め方をご紹介したいと思います。

LINEを経由してLINEポイントを貯める

私がいつも使っているネットショッピングは『楽手市場』『ヤフーショッピング』『Amazon』です。

まず『楽手市場』と『ヤフーショッピング』で値段やポイント還元率を調べます。

次にAmazonと比較しますが、7割以上の確率で『楽手市場』『ヤフーショッピング』を使っているような気がします。何となくですが・・・

LINEポイントを貯める方法

楽天市場で買いたい商品が見つかったら、一旦そのページを離れてLINEを開く。(スマホ)

LINEポイントの貯め方
  1. LINEアプリのウォレットを開き下の方にスクロールして楽天市場に入る
  2. ログインした状態で楽天市場アプリを開く(楽天市場アプリは+0.5倍 ポイント還元率がアップ)
  3. 楽天市場アプリから普通に買い物し、後日0.5%のLINEポイントが付与される

LINEを経由するだけで、楽天ポイントと合わせてポイントの2重取りです。

ダブルでポイントがもらえるなんて得した気分です。

同じようにしてヤフーショッピングにも行けますが、残念ながらAmazonはないようです。

LINEポイントをPayPayポイントに交換

LINEのアプリから図のように進むとPayPayポイントに交換できます。

LINEポイントの貯め方
LINEポイントからペイペイポイントに交換

1ポイントがそのまま1ポイントで交換できます。

LINEポイントが25ポイント貯まらないと交換できないという難点はありますが、特に支障は感じません。

交換の方法もスマホに表示される説明通りに進んでいけば、1分もかからないくらい簡単に交換することができます。

PayPayのポイント残高を確認!

増えてますよ~

PayPayポイントが貯まってきたら今度は『PayPayポイント運用』です。

PayPayポイント運用

ポイント運用というのは、貯まったポイントを運用会社に預けて運用してもらうやり方です。

PayPayポイントだけではなく、楽天ポイントでもポイント運用はできます。

実際のお金が動くわけではなくポイントのまま運用していくので、投資の疑似体験ができるといったイメージです。

疑似体験なので証券口座を開く必要はなく、楽天やPayPayが提供しているポイント運用のコースを選んで簡単に始めることができます。

しかし、疑似体験と言えども実際の株価や投資信託の値動きに連動しているので、ポイントは増減します。

 



PayPayポイント運用の始め方

これも至ってシンプルです。

PayPayのホーム画面から『ポイント投資』に進むだけ。

現在『スタンダードコース』『チャレンジコース』と、最近追加された『テクノロジーコース』の3つがあります。

私がやっているのはチャレンジコースです。

これは、『リスクも高いがリターンも高い』という特徴があり、値動きがとても激しいです。

また、ポイント運用に使えるのはポイントのみで、PayPayマネーやPayPayマネーライトは使えません。

PayPayポイント運用の目的

私のPayPayポイント運用の目的は2つ。

おまけとしてもらったポイントを更に増やしたい という欲。

ただただ欲です。

買い物でもらった通常ポイント。

LINEを経由してもらったダブルのポイント。

さらにこれが運用で増える~かもしれない~となると、欲以外の何物でもありません。

ポイント運用の値動きが、実際の投資の参考になる。

前述しましたが、ポイント投資と言えども実際の株価や投資信託の値動きに連動しているので、実際にやっているつみたてNISAで運用している投資信託の値動きの参考になります。

というのも、つみたてNISAで運用中の投資信託は、基準価格は1日に1回しか算出されません。

なので、1日の中で値動きがどう変化しているかを見ることができません。

その点PayPayポイント運用は、1日の中でも値動きが変動します。

ポイント運用が下がったきたな~と思ったら翌日投資信託も下がり、上がってきたな~と思ったら翌日投資信託も上がる。

だからと言って、つみたてNISAをいじることはありませんが、値動きが事前にわかるというのはおもしろいものです。

投資初心者の私にとっては丁度いい参考材料になっています。

現在のPayPayポイント運用の損益は?

2021年7月にスタート。

『ポイント運用を始めると100ポイントプレゼント』というキャンペーンからのスタートです。

買い物をしてポイントが貯まったらポイント投資で運用。

これをコツコツやって、現在の投資額は13,530円。

ペイペイポイント運用

これを書いている時点での運用損益は、まさかの-1,518円

最近の株価の暴落とあれば仕方ありませんね。

一時期は+2,000円ほどになった時もあるので、本当に値動きが激しいです。

利益がでたら

もしも利益がでたら、そして買いたいものがあったら、利益分を引き出して買い物に充てたいと思っています。

めちゃくちゃ得した気分になるのではないかと、今からワクワクしています。

そんな日が来るのを夢見て、今は我慢の時期です。

まとめ

今回は、PayPayポイントの2重の貯め方と、PayPayポイント運用についてお話ししました。

楽天市場やヤフーショッピングで買い物するときは、必ずLINEから入ります。

そうすることでLINEポイントももらえて、ダブルでポイントがゲットできます。

もらったLINEポイントはPayPayポイントに交換。

貯まったPayPayポイントをPayPayポイント運用で運用していく。

 



私のPayPayポイント運用の目的は2つ

  1. おまけとしてもらったポイントを更に増やしたい という欲
  2. ポイント運用の値動きが、実際の投資の参考になる

どんどん進化するネット社会。

運用の損益はさておき、いろいろ調べながらトライするのはおもしろいな~と感じています。

PayPayポイント運用もその1つ。

1か月後・・半年後はどうなっているのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました