こんにちは。にゃーちゃんです。
51才で夫とともに早期リタイアし、それと同時に卒婚。
現在卒婚&セミリタイア6年目です。
この記事は『後編記事』
前編がまだの方はまずこちらから↓
『所詮かみ合うはずがない』という結論に至ったが、ふとこの歌を思い出した。
『おっきなちっちゃな物語』
作詞:もりちよこ
作曲:林アキラ
編曲:赤坂東児
Eテレ『おかあさんといっしょ』の中に出てくる歌だ。
一見当たり前のことを言っているように聴こえるが、胸に突き刺さるものがある。
知らない人は是非聴いてみてほしい。
喧嘩ばかりしているアリとゾウ。
見かねた神様がちっちゃなアリを大きくし、おっきなゾウを小さくした。
大きさが入れ替わったアリとゾウは、多くのことに気づいていく。
相手の立場になって考えれば、気づくこともあるんだよ~。
立場や考え方が違っても、同じ空間にいて同じ空を見上げているんだよ~。
と訴えているようだ。
一般的に日本人は自己主張が苦手だと言われている。
これは、『個人』よりも周りとの『調和』や『思いやり』を大事にしてきた、家庭教育や学校教育の表れかもしれない。
だが、これが長年連れ添った熟年夫婦間だったら話は別。
相手との『調和』や『思いやり』よりも、自分という『個人』が優位に立ち、お互いに自己主張し過ぎて話がかみ合わなくなるケースも多々ある。
熟年離婚が増えてきているのもわかるような気がする。
厚生労働省の調査によると、離婚件数の推移は以下の通り。
平成14年のピークから徐々に減ってはきているものの、昭和と比べると遥かに高い件数だ。
そして、同居20年以上のいわゆる熟年夫婦の離婚の割合を見ると、以前は最下位の5番目だったのに対して平成に入ってからは3番目に浮上してきた。
熟年離婚が珍しいものではなくなってきている。
もしも『おっきなちっちゃな物語』に出てくるチーゾウとデカーリのように、相手の気持ちになって考えたら、今まで見えていなかった、いや!見ようとしていなかったものが見えてくるかもしれない。
結局この言葉に戻る。
前編に出てきた『実るほど頭を垂れる稲穂かな』
『立派な人ほど謙虚な姿勢である』という意味のこの言葉。
長年の経験から、謙虚さは物事をうまく運んでくれる。
逆に、『俺は俺は、私は私は』と我を張り過ぎるとろくなことにならない。
職場でも夫婦間でも同じだ。
私もデカーリになって、チーゾウになった夫の気持ちを考えてみた。
・・と、ほらまた!
大きさだけでも優位に立とうとしている自分がいる!。
『実るほど頭を垂れる稲穂かな』の実践は結構難しい。
完
コメント