賃貸アパート契約/交渉で初期費用が安くなりました!

日常
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。にゃーちゃんです。

51才で夫とともに早期リタイアし、それと同時に卒婚。

現在卒婚&セミリタイア5年目です。

今回は、賃貸アパート契約時の初期費用をがんばって抑えた件についてお話したいと思います。

先日娘がアパートを引っ越すことになり、新しい物件を見つけました。
当然のことながら、アパートを借りるとなると家賃の他にもいろいろなものがついてきて、やたらと費用は高くなります。
その1つが初期費用です。

今までは当たり前のように提示された金額を払ってきた初期費用。
一体この初期費用とは何物なのか?どんな性質のものなのか?

そんな疑問から初期費用について調べた結果、当初見積もりでは25万円以上だった初期費用を約8万円下げることができました。

これは非常に嬉しかったですね。
初期費用のからくりもちょっとだけ見えてきたような気がします。

 



それでは娘と私の頑張りをご紹介したいと思います。

賃貸物件の初期費用

初期費用とは、賃貸アパートを借りる際に家賃以外に発生する費用のことです。

一般的なところで言えば

  • 敷金:退去時に部屋のメンテナンス代として使われる。差額分が返金される。
  • 礼金:部屋を所有する大家さんにお礼として支払われる。退去時には返金されない。
  • 前家賃:入居するする月の家賃を前払い。
  • 仲介手数料:物件案内や契約手続きを行った不動産会社に支払われる。
  • 火災保険:不動産会社が代行してくれるケースが多い。
  • 鍵交換料:玄関ドアの鍵の交換
  • 害虫駆除・消臭:部屋の掃除

初期費用はざっとこんなところでしょうか。

今回娘が提示された初期費用は

  • 敷金:家賃1ヵ月分
  • 前家賃:家賃1ヵ月分
  • 仲介手数料:家賃1ヵ月分+消費税
  • 火災保険:不動産会社代行
  • その他:鍵交換料・害虫駆除料・駐車場の名前プレート料

トータルで25万円超でした。
これは相場と言えば相場でしょう。

ところが今はコロナです!
娘の経済状況も決していいとは言えません。
抑えられるものは抑えたい。いいえっ! コロナはなくても抑えられるものは抑えないといけません!

 



ということで、初期費用について調べてみたのです。

初期費用の交渉可能な項目

初期費用の中で安くしてもらえそうなところはないかチェックしました。

  • 前家賃:家賃1ヵ月分
  • 仲介手数料:家賃1ヵ月分+消費税
  • 火災保険:不動産会社代行
  • その他:鍵交換料・害虫駆除料・駐車場の名前プレート料

前述した敷金以外は全部です。

交渉した結果

  • 前家賃:不動産屋さんが大家さんと交渉してくれて1ヵ月分は無料になりました。
  • 仲介手数料家賃1ヵ月分+消費税は無理でした。後述します。
  • 火災保険:不動産会社代行→自分で保険会社を探し加入することにしました。
  • その他:鍵交換料・害虫駆除料・駐車場の名前プレート料→鍵交換以外は全部無しにしました。
仲介手数料とは

ここで、先ほど交渉が無理だった仲介手数料について少し触れたいと思います。

この仲介手数料とは、賃貸契約時に不動産会社に支払われるものですが、これは宅建業法によって上限が決められています。

借主と貸主のそれぞれが支払う上限は賃料の0.5ヵ月分以内です。

但し、借主・貸主どちらかの承諾があれば一方から賃料1ヵ月分以内まで徴収することができる。

というのです。 ※参考資料:宅地建物取引業法

 



この件について不動産屋さんに問い合わせてみると、『うちは仲介手数料1ヵ月分をお支払いしていただかなければ契約ができないことになっています』との返答でした。
この返答によると、大家さんの仲介手数料は0円ということになりますが、さすがにそこまでは聞くことができませんでした。

契約できなくなると困るので『分かりました』と返答したのですが、この時点で承諾したことになるのでしょう。
結果、仲介手数料は安くならず、家賃1ヵ月分+消費税を支払うことになりました。

まとめ

今回は、賃貸アパートの契約時の初期費用を抑えた件についてお話ししました。

前家賃・中介手数料・火災保険・その他(鍵交換料・害虫駆除料・駐車場の名前プレート料など)もろもろ。
交渉の余地は大いにあるというのが分かりました。

こちらは素人なので、『言われるがまま』になりがちですが、何回も何回も見積書を見て中身を確認しないと、必要ないものまで入っていたりします。
また、火災保険のように不動産屋さんにお願いするより自分で加入した方が安くなるケースもあります。

鍵交換料ももしかすると安くなったかもしれませんが、それは手間暇を考えて不動産屋さんにお願いしました。

今回の件でつくづく思ったのは『知らないと損をする』ということです。
そして、それを少しでも避けるために、素人は素人なりに『それって何だろう?必要なのかな?』という疑問を持ってみることだと思いました。
『言われるがまま』が一番もったいない結果となってしまいます。

一連のやり取りは主に電話でした。
「メールでお返事お願いします。」と言っても、必ず電話で返事が返ってきます。
これも何かあるのかな~と、勘ぐったりもしましたが、とりあえず初期費用が安くなったことには、頑張った甲斐があったと満足しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました