カリギュラ効果と前提挿入/『室内禁煙』なのに何で吸っちゃうのかな?

コラム
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。にゃーちゃんです。

51才で夫とともに早期リタイアし、それと同時に卒婚。

現在卒婚&セミリタイア5年目です。

 



カリギュラ効果と前提挿入

あれしちゃダメよ!
これしちゃダメよ!

小さい子どもは、パパやママが制してもなかなか止めようとしない。

制すれば制するほど、行動はエスカレートしていく傾向にあるようだ。

小さい子どもじゃなくても同じだ。

学生時代、校則というものがあったが、先生の目を盗んで破っていた人は多い。

私もその一人だ。

周りを見渡してみても、『ポイ捨て禁止』と書いてある立て札の傍には空き缶が転がっている。

上野動物園のパンダの赤ちゃんのお披露目の時も『立ち止まらないで先に進んでください』というアナウンスにも関わらず、ほとんどの人がパンダの前で立ち止まり写真撮影。

私もやっぱり立ち止まって、スマホをカシャ!

人はなぜ『やっちゃダメだよ~!』と言っているのにやってしまうのだろう?

 



私のゲストハウスには『室内禁煙』の貼り紙がしてある。

火災防止という意味もあるが、一番は次のゲストさんへの配慮だ。

私はたばこを吸わない。

たばこを吸わない人にとって、たばこのにおいはすぐにわかる。

そして、部屋に染み付いたたばこのにおいはすぐには消えない。

ベッドメーキングに入って『室内喫煙』された形跡があると、ガックシうなだれる。

人はなぜ『やっちゃダメだよ~!』と言っているのにやってしまうのだろう?

謎だ!

 



カリギュラ効果

カリギュラ効果というものをご存知だろうか。

禁止されればされるほどやってみたくなる心理現象のことを言う。

『開けるな』と言われれば開けたくなる。

『見るな』と言われれば見たくなる。

子どもが『勉強しなさい!』と言われて一瞬でやる気がなくなるのは、まさにこの現象だろう。

このカリギュラ効果はマーケティングでも活用されている。

『心臓が弱い人はこの映画観ないでね』

『ダイエットに興味がない人は、この商品買っちゃダメ』

『期間限定!数に限りあり!』

どれも興味をそそられる言葉だ。

そして人々は、観るなと言われた映画を観、買っちゃダメよと言われたダイエット商品を買う。

数に限りあり!などと言われたら、必要かどうかはさておき焦る。

これがカリギュラ効果。

 



前提挿入

そして、逆の効果を狙ったものが『前提挿入』

最近の公衆トイレの張り紙にはこう書いてある。

『いつも奇麗に使ってくれてありがとう』

見かけた人も多いはず。

「トイレを使う人はいつも奇麗に使っている」というのが前提になっている。

これを見た人は「みんな奇麗に使っているんだな。自分も奇麗に使わなきゃ」と誘導される。

おまけに『ありがとう』とくれば、もう汚すわけにはいかない。

人の心理をうまく利用している言い回しだ。

日常会話でも活用できそうな『前提挿入』だが、安定した精神状態と訓練が不可欠なようだ。

 



ゲストハウスのテラスには、テーブルとイスそして灰皿を準備している。

カリギュラ効果などと言われても、やっぱり納得いかない!

『室内で吸っちゃダメだよ~!』
次の人に迷惑かけちゃダメだよ~!』

って言ってるのに何で吸っちゃうのかな~~???

『室内禁煙』の貼り紙を『前提挿入』式に変えた。

『室内禁煙にご協力いただきありがとうございます。お陰様で、気持ちのいい状態で次のお客様をお迎えできています。』

替えてみたはいいが、ちと長い!

この長いフレーズを、お客様がまず読んでくれるかどうかが気になるところではあるが、いいフレーズが思いつかない。

しばらくこの長文で検証してみよう。

数日後

『室内禁煙にご協力いただきありがとうございます。』だけにしてみた。

只今検証中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました