コラム 人は人、自分は自分~人の目を気にしない生き方 人の目を気にして生きていくのはもったいない。おすそ分けをいただいてもお返しをしないと決めた私の・・・無視されても「私が困ることは何もない」と思えた私の、人生哲学です。 2022.11.17 コラム
日常 年金繰り上げ受給と繰り下げ受給~何歳まで生きたら損得!? 年金の繰り上げ受給と繰り下げ受給の特徴について調べてみました。繰り上げ受給は80歳10ヶ月を超えた時点で~繰り下げ受給は81歳10カ月以上長生きすれば~分岐点は80歳~81歳のようです。 2022.11.13 日常
日常 初めての車売却!車査定員の営業トークと人間性 車に詳しくないシニア主婦が初めて車の売却に挑戦しました。相場を調べて値段交渉。査定員とのやり取りには、営業トークからにじみ出る人間性が影響してきます。何をするにしても、結局は人と人との関わり~人間性なのかもしれませんね。 2022.11.08 日常
日常 昔も今も変わらない!家事育児~指示待ち夫に妻の不満増!! 育児休暇を取って一緒に子育てしてくれる夫は、妻にとってはありがたいもの。それは重々わかってはいるが・・・指示しなければ動かない夫にはストレス!そして、そのストレスは昔も今も変わらない! 2022.11.01 日常
日常 実例!悪玉コレステロール値~私は『運動・食事・オリーブオイル』で下げました!! 私は『運動・食事・オリーブオイル』の取り組みで、悪玉コレステロール値を下げました。女性ホルモンが減少する更年期は、悪玉コレステロール値が高くなる人が多いようです。みなさんはいかがですか? 2022.10.18 日常
コラム シニア世代~親として大切なことは『親の人生観を持つこと』 子どもはいくつになっても心配なもの。しかし、シニア世代の私たち親にとっては、独り立ちした子どもは見守ることしかできない。必要以上に手をかけ過ぎず、必要以上に心配し過ぎず、ただ親の人生観を見せてあげようではないか。 2022.10.14 コラム
日常 趣味がある人は健康的! あなたの趣味は何ですか?そう聞かれても私には胸を張って言えるものがありません。しかし、趣味がある人は元気な人が多いのも事実。ということで、趣味とは少し違いますが47都道府県制覇の旅を実行することにしました。 2022.10.11 日常
日常 卒婚の終わりのタイミング~『病気になった時』が可能性大! 卒婚を始めたものの、いつかは終わりを迎えるつもりです。それがいつなのか?おそらく夫婦どちらかに健康問題がでてきたときでしょう。今は、1日でも長く卒婚生活が送れるよう願うばかりです。実は夫も卒婚生活満喫してます! 2022.10.08 日常
日常 朝の洗顔は洗顔料をつける派?水(お湯)だけ派?バキューム泡で1か月試した結果は? NHKの『あしたが変わるトリセツショー』を見て、朝の洗顔方法を変えてみました。1か月検証してみた結果、Tゾーンのザラツキが少なくなりました。私にはこのやり方が合っているみたいです。 2022.10.05 日常
コラム 他人でも夫婦間でも程よい距離感は必要! 客とスタッフの距離が近い温泉旅館に泊まったことをきっかけに『程よい距離感』について考えてみました。他人でも夫婦間でも、円滑な人間関係を保つためにも『程よい距離感』は必要ですね。 2022.10.01 コラム